HOME > ドクターインタビュー > ウィメンズクリニック・かみむら院長 上村茂仁 先生

ドクターへの質問

Q. どの程度の生理痛であれば治療を受けた方が良いのでしょうか

A.生理がはじまっていても、子宮がまだ小さいときには生理痛(月経痛)が起こりやすくなりますし、ある程度の年齢になっても、痛みがあって日常生活に支障をきたしているなら、積極的に痛みを取ることが大切です。薬で生理の痛みを和らげることは、何ら身体的な機能に影響を及ぼすことはありません。


Q.生理中に婦人科を受診してもいいのですか? それとも生理が終わってから受診したほうがいいのですか?

A.本人が痛いと感じているのであれば、いつでも来院してください。生理中でも、生理が終わった後でも構いません。現に、私の患者さんの中には、近くの百貨店で買い物をしていたけれど、あまりに痛さに駆け込んできたという方もいるほどです。来院時に痛みがなくても、普段これだけ痛みがあるということを話してくださるだけで十分ですよ。


Q. 低用量ピルの副作用にはどんなものがありますか?

A.低用量ピルにもいくつかの種類があり、それぞれ副作用はあります。3シート以上服用してみて自分に合うものを見つけてもらうのが良いでしょう。よく知られている低用量ピルの副作用に血栓症がありますが、医師がきちんと検査・診断したうえで、処方されたものであれば大丈夫でしょう。

喫煙している場合は、減煙を薦めます。低用量ピルの処方を受けるということは、こうした自身の生活習慣を見直す良いきっかけだと思います。これを機に性感染症や子宮がんの検査を受けたり、生活面でのアドバイスを受けましょう。

上村先生からのメッセージ

生理痛は、我慢するものではなく、治せるものです。きちんとお話を聞いて、今まで悩んでいた、つらい気持ちを必ず受け止めますから、少しでも心配なことがあったり、何か悩みを抱えているのであれば、気楽に病院を受診してください。患者さんの気持ちに応えられるような体制をつくって、いつでもお待ちしています。

この画面の上へ